K2ブログ (3DCG)
21
21
22

V2ガンダム
3DCG歴は、長いと思う!
1998年頃 Shade4 選んだ理由は、解説書籍が多かった (価格も安い←これが大きな理由かなW)
1999年頃 Light Wave6 買ったが難しく一時挫折 (全部英語だから・・・・)
2002年頃 Shade6 へバージョンアップ
デフォルメ動物とかロボ・SF戦艦を主に作っていた
たしか、この頃、ロボで動画挑戦、PCもショボかったので
レンダリング時間がすごかった!
人体に挑戦したが、シワとの格闘にギブアップしShadeと決別、
2003年頃 タンスの肥やしとなっていた、LW6を使い始める
Shade-LightWaveコンバーターを手に入れ
過去の遺産(Shadeのデーター)がつかえるようになった!
LW6に特に不満もなく、(ライト・カメラ設定が使いずらいくらい)
LW7.5と8の体験版等を使いながら、バージョンアップせずずるずる。
レンダー専用として、Shadeを使う。
(Shadeは、金属設定・バンプ・トリムがLWより良かった、
ただ、データーが重い+BMP使うとLWのデーターの
20~30倍位データーが増える。)
バンプマップが良かったねーいまでは、他社製品でも、ノーマルマップ標準だけどー
LW9にベージョンアップしたかったが、ユーザー登録してなく
イロイロ、紛失していた為、新規に泣く泣く購入!
安く(LW6の半額以下)なっていたからまーいいか!!
モデリングは、いまでもLW6で軽いし愛着あるしー
現在、他のソフトに乗り換えるか検討中!
23
23