K2ブログ (3DCG)

 
21
 
エールストライク

エールストライク ガンダム (GAT-X105)

新しくブログ始めました!
こちらは、ロボ系でいこうかと
HPはギャル系で統一して行きます。

と言っても、身内と友人しか、HP知らないか!
スポンサーサイト



 
21
 
ケルディム ガンダム サーガ セブンガン
セブンソードときたから、セブンつながり
OOの中で、個人的には、ケルディムがすきですね!
ひざのガンは飾りの様なきがするケルディム セブンガン
 
22
 
ストライクフリーダム1
ストライクフリーダム2
ストライクフリーダムガンダム (ZGMF-X20A)

反則的な強さのストライクフリーダムガンダム、
ビームライフル×2、腰のレール砲×2、ウイング×8
合計12
DESTINYて、主役はシンのはずが、中盤からキラが主役の様になっている。
 
22
 
無頼 ゼロ専用機
無頼ゼロ専用機
アニマックスでコードギアスR2やってますねー!

がんばって、毎日更新出来るようにしよう。
人様のテンプレートを使っていますが、
よいアイデアがうかんだら、カスタマイズをしていきます。
HPの方は月1~2回しか最近は、更新できてないしー
ゆくゆくは、リンクしようかと!
カテゴリーが違うけど!
 
22
 
V2ガンダム
V2ガンダム

3DCG歴は、長いと思う!

1998年頃  Shade4 選んだ理由は、解説書籍が多かった (価格も安い←これが大きな理由かなW)

1999年頃  Light Wave6 買ったが難しく一時挫折 (全部英語だから・・・・)

2002年頃  Shade6 へバージョンアップ
        デフォルメ動物とかロボ・SF戦艦を主に作っていた
        たしか、この頃、ロボで動画挑戦、PCもショボかったので
        レンダリング時間がすごかった!
        人体に挑戦したが、シワとの格闘にギブアップしShadeと決別、
        

2003年頃  タンスの肥やしとなっていた、LW6を使い始める
        Shade-LightWaveコンバーターを手に入れ
        過去の遺産(Shadeのデーター)がつかえるようになった!
          LW6に特に不満もなく、(ライト・カメラ設定が使いずらいくらい)
        LW7.5と8の体験版等を使いながら、バージョンアップせずずるずる。
        レンダー専用として、Shadeを使う。
         (Shadeは、金属設定・バンプ・トリムがLWより良かった、
           ただ、データーが重い+BMP使うとLWのデーターの
           20~30倍位データーが増える。)           
       バンプマップが良かったねーいまでは、他社製品でも、ノーマルマップ標準だけどー


        LW9にベージョンアップしたかったが、ユーザー登録してなく
        イロイロ、紛失していた為、新規に泣く泣く購入!
        安く(LW6の半額以下)なっていたからまーいいか!!
        モデリングは、いまでもLW6で軽いし愛着あるしー
     現在、他のソフトに乗り換えるか検討中!
     


 
23
 
ランスロット
ランスロット

コードギアス

WBC 侍JAPAN勝ったー!!

あまり選手を知らない
イチロ-・城島・岩村・敵チームの松阪位しか・・・
野球はヤンキースの大々ファンです!
CS放送以外ほとんど見ない
BS-1は見るか
OOは見ているなー

独り言・・・・・・
 
23
 
アヘッド量産機
アヘッド量産型(GNX-704T)
 設定画がショボイのでHobby Japanを見て作成!
 プラモは買わないけど、ホビー誌は買うんだなー。
 OOもあと1話ー早いなー・・・
 次のガンダムは、個人的にはユニコーンガンダムを希望!!
 小説だと、読む気にならん。
 
 
 ブログのデザイン変えた。 
 
23
 
アヘッド スマルトロン
アヘッド・スマルトロン

 なんか、目立った活躍もせず、もう出てこない。
 主役機よりザコメカの方が好きですねー
 ザコメカの方が多く作ってますね。
 イロイロなメカを出して行きます、ネタは豊富にあるから
 
 ブログをもう少しカスタマイズしたいなー
 アイデア不足ですね!!
 
 
23
 
アヘッド サキガケ
アヘッド サキガケ
 ブシドー(グラハム)専用機
 
 この機体てどうなったんでしょうか?
 たしか、破壊されてないはずだが!!
 
24
 
ジンクスⅢ

ジンクスⅢ

今が旬という事で、OO セカンドシーズンの
モデルを、当面UPして行こうかと!!
まあ、最終回も近いんですけどね!
武器が槍の形だと取り回しがしずらいのでは??
 
24
 
ジンクスⅢ 連邦軍カラー

ジンクスⅢ 国連軍カラー
こちらの色の方がザコメカには、お似合いかと思う!

■サムネイルも大きい方がいいかなー
 デザインも少しづつ変更してますねー
 少しづつ良くなっている様な気がしてます!
 自己満足

 まー見てる人ほとんどいないんで、好きな事を書いてますが!
 
24
 
アンドレイスミルノフ
セルゲイ・スミルノフ専用ティエレンタオツー(MSJ-06Ⅱ-SP)

ザクをリューアルしたようなフォルムですねー
これが出た時には、SEEDみたいに、またザクをだすのかと
思った、バリエーションがイロイロあって、いい感じ!!
いまでは、この無骨さがいいですね・・
短足・がに股ロボ
ザク+戦車のイメージですか。
 
25
 
hatu
始めの一歩

古いHDDサルベージしたら、3DCGで初めて作成した作品がでてきた。
今見るとなつかしなー!
なにもかも、甘いです
特にライティングがダメです
多分、ライティングの設定の仕方、知らなかったんじゃーないかなー!

こんなの出してたら、HPとリンクなんてムリだー・・
そのときは、削除すればいいか??
まあ、誰でも始めはこんなもの
恥はかきすてて事で!
あーーこれメカじゃないー
うさぎロボと言う事で、自己解決します!!
 
25
 
セラビィー
セラヴィーVer.1

OOのHPで、MSいきなり増えてます!

速攻で本屋に行きました、HobbyJAPANと電撃Hobbyありましたけど
電撃は、中が見れないのでHobby Japanを買った! 

HPに、もつと早くだしてくれー
ここにきて、付加装備のオンパレード
作ってない機体にするか、追加装備にするか!
今、作ってるのは、後回しにするか、同時進行
ちょっとハードですねー
 
26
 
ガッデス
ガッデス(GNZ-004) アニュー・リターナー機

GN粒子 70%
ディーテルいろいろ入れたいけど、こんな所でUP!
そういえば完成品の画像て、あまりアップしないなー!
早めにアップーーー
モデリング速度命の人ですから・・・・

肩アーマーもう少し大きい方がいいかなー、設定画では、大きいけど
ガンダムOO終わったらゆっくり修正に入る。。

■モデリングする時の必需品、三角スケールこれさえあれば、
  楽に作業が進みます!

 
26
 
ガラッゾ ヒリング
ガラッゾ ヒリング機(GNZ-005) ガンダムOO

GN粒子70%
初登場はインパクトあったけど、ザコ機に格下げ・・
ヒリングて、前、ガデッサに乗ってなかったけ?

残り、ガガ・スサノオ・レグナント・オーライザー・追加装備
 
27
 
アルケーガンダム アリー・アル・サーシェス 極悪非道もここまでか
アルケーガンダム (GNW-2) アリー・アル・サーシェス

このアルケー2回作ってます、バックアップを取る前にHDDクラッシュ
原因は、電源が逝きました、気付けましょう、
PCケースは7.8年位使ってます、電源付いていたものを、
アルミの良いケースなので、

前のアルケーの方が良かった様な気が・・・

※PCの音が大きくなる(段々大きくなるから判りずらい)、
  作業中に時々落ちる、フリーズしやすくなる
  電源スイッチが入りにくい。
  この様な症状が出たら要注意!
  最初は、ウイルス?ウィンドウズ?原因はなに!とウィンドウズを
  入れなおしをしてましたが、1ヵ月後いきなり逝きました!
  3体データー亡くなりました。
    (死亡データー、アルケー・リアルド・シナンジュウ作りかけ50%)
アルケー・リアルドのデーター飛んだのは、又作ればいいか位でしたが
     シナンジュウの作業中のデーターが飛んだのは、イチローじゃないが、
     心が折れた、力入れて作ってました! (年に2~3体は力入れます)
     心のキズいえたら、又挑戦します。

今は、静音PCかと思うぐらい静かです。
 
 
27
 
ガデッサ 何機ストックが在るんだい!
ガデッサ (GNZ-003) 

空飛んでいるか、宇宙シーンが多く、つま先立ちが多いので、
せっかくなんで、足を開てみました。

GNZ-002と001て、欠番ですか?
外伝で、出るとかという落ちかー

★ブログ始めてから、一週間経ちました、
  日々デザインを変えてます。
  当面このデザインで行こうかと、

広  告

プロフィール

K2工房

Author:K2工房
K2工房へようこそ!

最 新 記 事

カ テ ゴ リ -

K2カウンター

カレンダー

<< 03
2009
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

月別アーカイブ

リ ン ク

検索フォーム

RSSリンクの表示